第8章 エンゼルにおける改良品種の基本パターン

この章で紹介するテーマは、エンゼルフィッシュの品種の名前のパターンについて掲載をしたいと思います。エンゼルは様々な品種が存在し、それらを組み合わせることにより遺伝子的な品種パターンは実に120パターン以上にも及びます。このサイトには改良品種カタログがありますので、宜しければ参考になさってください。

一般的に販売されている改良品種はせいぜい5品種程度と考えればいかに一般的なルートで販売がされていない所謂、「レア品種」が多く存在しているかがご理解頂けるかと思います。このページでは品種の組み合わせにより名前の変わるエンゼルなどの基本パターンをご紹介します。エンゼルフィッシュの名前はある程度は自由に呼ばれていますが、当店では基本的に昔から最も多用されている定義を標準として利用します。これは私が長年にわたって改良品種の遺伝子パターンをを研究した上での結果に基くものです。

エンゼルフィッシュのベース品種について

エンゼルの改良品種については、数多くの改良品種が存在している中でそのベースとなる品種が存在しています。このベースとなる改良品種同士の交配により両方の遺伝子を持った子供が誕生して新しい品種となります。

エンゼルフィッシュの品種は遺伝の観点から私自身は「独立表現型品種」と「複合表現型品種」の主に2つに分類され、まずは「独立表現型品種」の定義についてご紹介します。

あらゆる品種のベースとなる「独立表現型品種」

この種類は名前の通りですが、別品種同士を交配しても決して混ざり合わない「独立した」表現型の品種を表しています。簡単に説明をしますと「並エンゼル」と「ゴールデンエンゼル」を交配した場合のように子供は、必ずどちらかの品種として誕生する品種の定義を「独立表現型品種」としています。全てを完璧に調査したわけではありませんが主な独立表現型の品種は下記のようになります。

主な独立表現型の品種
ノーマル系統ゴールデン系統レース系統
ブラック系統ゼブラ系統レオパード系統
ハーフブラック系統ブルー系統プラチナ系統

この中で特殊なケースとして、レース系統、ブラック系統、ブルー系統はゴールデン系統・プラチナ系統に対しては無効化されますが、ノーマル系統とゼブラ系統には複合型として作用します。このベースとなる独立型品種に下記で紹介する「複合表現型品種」を加えることにより様々な品種が誕生する事となります。

組み合わせにより様々な品種を作れる「複合表現型品種」

複合表現型品種の定義は「独立表現型とは異なり複数の遺伝を同時に表現できる品種」です。この品種は通常、上記の独立表現型品種の名前に複合表現型品種の名前を加えられる形で呼ばれます。一般的な名前としては「○○ベールテールエンゼル」や「××ダイヤモンドエンゼル」名前が一般的でしょう。主な複合表現型品種は以下のような品種があります。

主な複合表現型の品種
アルビノ系統ベールテール系統ブラッシング系統
ダイヤモンド系統マーブル系統 

エンゼルフィッシュの品種は基本的に独立表現型品種+複合表現型品種の組み合わせで作られます。私が製作した「ブラックブラッシングダイヤモンドエンゼル」は遺伝子的に品種を分解するとベースなる「ブラックエンゼル」に複合表現型品種の「ブラッシング」と「ダイヤモンド」を加えた品種です。

 また、品種の組み合わせによっては名前が変わる品種も存在します。 詳しくは次の機会に書きたいと思いますが同じく私が製作した「アルビノトリカラーダイヤモンドエンゼル」はベースとなっている独立表現型品種「ゴールデンエンゼル」に「マーブル」・「アルビノ」・「ブラッシング」・「ダイヤモンド」の4つの複合表現型品種を加えたもので、品種改良の中でも最も難易度の高い複数品種の多重の複合表現を行ったエンゼルの品種です。

このようにエンゼルは品種は非常に奥が深いものです。改良品種の基礎となる品種についてご紹介しましたが次回は独立表現型品種+複合表現型の組み合わせで名前が変わる品種やネーミングの定義について掲載をしたいと思います。


↓参考になりましたら、各種ソーシャルサイトでご紹介して頂けると光栄です。
エンゼルフィッシュ.jp > プロの語る 飼育繁殖 思案 > 第8章 エンゼルにおける改良品種の基本パターン